NEWS
岐阜県農業大学校では、11月3日(月)に農大祭を開催します。今年は、農大で穫れた野菜、農産物、加工品の他に、飲食物として焼きそば、フランクフルト等を販売します。また、豚汁の無料配布やビンゴ大会、菓子まき等を行います。たくさんの方々にご来場頂けることを楽しみにしています!…
令和8年度の推薦入試の出願受付が9月12日(金)から始まります。出願受付期間は、9月12日(金)から10月3日(金)までです。下記のURLから詳細な情報が確認できます。https://gifu-noudai.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/806a…
夏休み期間中の7月26~28日と8月21~23日の6日間、農業大学校への入学希望者とその保護者を対象にオープンキャンパスを開催しました。「1日体験入学」には、県内外から41名の入学希望者と17名の保護者など多くの方に参加していただきました。午前中に学校紹介と校内見学を行い、午後から…
岐阜県農業大学校夏のオープンキャンパスを開催します。・1日体験入学(学校紹介・校内見学・体験実習等ができます)・学校見学会(学校紹介・学校見学ができます)予約が必要なイベントは、1日体験入学だけになります。参加を希望される方は、下記のURLのページから、用紙をダウンロードして…
BLOG
オーストラリアに着いて5日目、トーカル農大を離れて、午前中はセントラルコースト一次産業センターを見学しました。セントラルコースト一次産業センターは、植物検疫や病害虫の研究を行っている施設で、オーストラリアの輸入に関する厳しい基準や食品の安全性について学びました。また…
オーストラリアに着いて4日目、この日は午前中にワイルドライフパークで野生動物の見学を行いました。オーストラリア野生生物公園の一部であるハンターバレーワイルドライフパークでは、貴重なオーストラリアの野生動物の保全が行われており、学生たちはカンガルーやコアラ、ウォンバットな…
オーストラリアに着いて3日目、今日はトーカル農大を出発し、ニューカッスルビーチに行きました。オーストラリアは、現在日本の5月ぐらいの気候であり、少し肌寒かったようですが、学生たちは元気に海で泳いだり、砂遊びをして楽し…
2学年のオーストラリア派遣学習2日目となりました。本日は、午前中にトーカルファームバスツアーとウェルカムセレモニーがありました。トーカルファームバスツアーは、面積が2,200haもあるトーカル農大の中をバスで見学するツアーです。主に、牧羊犬による羊の群管理や…
ABOUT DEPERTMENT

野菜・果樹の栽培に必要な基本的知識及び技術の習得はもちろん、経営の知識も身につけ、就農に向けた実践的な学びを行います。

乳牛や肉用牛、豚の生理生態、飼養管理技術及び飼料作物の栽培・調製に関する基礎的な知識及び技術を習得し、酪農及び肉用牛・養豚の経営の知識も身につけ、就農に向けた実践的な学びを行います。