ブログ

飼料用トウモロコシとソルガムの収量調査を行いました。(令和6年8月1日)

茎数稈長重量計測生育ステージ調査

2学年のプロジェクト学習で4月、5月に播種した飼料用トウモロコシとソルガムが収穫の時期を迎えたので、収穫前に収量調査を実施しました。

収量調査では、茎の本数や稈長、子実本数や重量を測定した他、成育ステージを調査しました。

10aあたりの収量は飼料用トウモロコシ、ソルガムともに1,000kgで、成育ステージは、飼料用トウモロコシが乳熟期から糊熟期、ソルガムは乳熟期でした。

飼料用トウモロコシ、ソルガムともに収穫適期は8月上旬の見込みです。

来年度以降は、雑草対策や肥培管理を見直し、収量アップを目指していきたいと思います。