ブログ

​研究発表の部で全国大会に出場決定!! (令和6年1月17日)​

1   2
 研究発表をする浅野さん             意見を発表する大場さん​
 1月17日、東海・近畿ブロック農業大学校学生研究・意見発表会が大阪市で開催されました。
 参加者は、東海近畿地区の農業大学校の9校代表者で、本校からは、2学年果樹専攻の浅野さんが研究発表の部、1学年肉用牛・養豚専攻の大場さんが意見発表の部に参加しました。
 浅野さんは、「カキの側枝への環状剥皮による果実肥大」と題し、プロジェクト学習の成果を発表しました。大場さんは「人生の目標は、サイキョーの和牛農家になること!」と題し、将来の目標について熱い思いを語りました。
 審査の結果、浅野さんは入賞し、2月7日に行われる全国農業大学校等プロジェクト発表会・意見発表会に出席することになりました。

​海外派遣学習 -オーストラリアへ行ってきました(11月15日から11月24日)​
トーカル   綱引き

農園   マーケット

ブルーマウンテン
​ 11月15日から11月24日までの10日間、海外派遣学習で、オーストラリアの農業を学んできました。
 オーストラリアでは、トーカル農大、かんきつ農園、マッシュルーム農場、農業研究センター、フレミントンマーケット等に行き、その先々で学生らはメモや写真をとるなど熱心に話を聞いていました。また、シドニー市内やブルーマウンテンを観光しました。オーストラリアは、これから夏に向かう時期で、とても暖かく、BARビーチでは泳ぐ学生もいました。
 学生にとって、とても貴重な体験ができたようです。